研修医piyoの日記

研修医piyoのブログです。医大生の時と同じく好きなことを書いています。こんな研修医も世の中にいるんだなぁと思いながら読んでいただければ幸いです

賢くない医学生ほど低学年からビデオ講座をみておいた方がいい

是非ワンクリックお願いします。↓↓↓ ためになる他の医学生の記事にも飛べます💓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


この人の名前、聞いたことある、と思ったら、有名なツイッターにいる医学生のようです。
この方の記事がとても参考になるので、まずはよんでみてください。
hyoromattyo.com

私はクソ真面目医学生だったため、4年生までの授業は、基礎医学の某教授の授業以外は98%の授業中の起床率で聞いていました。出席率は99%のため、ほとんどの授業に出席していました。

だから
授業がわかりにくい先生方がとても多い、ということはその通りだと思っています。
そもそもPowerPointが多すぎる、要点が全然絞られていない、レジュメになぜそのPowerPointを省いたのか 等々
思うことは多々ありました。

私はあまり賢くないですし、授業でなくとも、相手の話の物分かりが悪い、といいますか、そもそも聞いているようで聞いていないことが多々あります。

そんな私でも、CBT終わってビデオ講座を現在公衆衛生以外はすべて見た状態ですが、ビデオ講座は本当にわかりやすく、見ただけでも復習をせずとも(もちろんしないといけませんが)かなり知識はつきました。

大学の授業は出席して話を聞いても、結局先輩からもらった資料等の力を借りたり、問題をとかないと理解できなかった、そのくらい違いがあります。

ですから、自分あんまり賢くないなぁ、と思っている学生ほど、基礎医学の授業が終わったら見始めることに越したことはない、と思います。

特に病理学の授業。今授業プリントを見返すと、かなり臨床のことにつっこんで授業が組まれていることがわかります。病理学の授業が終わったらor病理学の授業の単元と並行して、が個人的なおすすめです。

そして、何度もブログで触れていますが、
CBT用のビデオ講座は臨床に関しては見てはいけない!!!!です!!!

本当に時間の無駄。
すべて見た私だからこそ、強調して言っておきます。

基礎医学講座はどうぞご自由にみてください。

そして、みるビデオ講座は
ネットに浮上する学生だから偏りがあると思われますが
やけにmedu4を推している方が多いです。

そして、medu4は安い、とはいえ、低学年の学生は買わない(=0円)という選択肢もあるなか、何万円は高額に感じます。また、多くの医学生は誤解しがちですが、皆が皆、親にすべての教育費を支払ってもらえているわけではないのです。

そこを無視して、他のビデオ講座の会社より安いからいいよ、と勧めるのはいかがなものか、と個人的に思っております。

それはさておき、
お金を払ってでもビデオ講座はおすすめです。

では、低学年の学生に私がおすすめするビデオ講座を紹介します。
※低学年のうちは臨床科目はメジャー科目(国試用のQB vol.1~3に載っている教科)だけでいいと思います。 

その1 Q-assist
informa.medilink-study.com

一番手軽にはじめれるビデオ講座。
CBT用のQBを買っても今なら無料でみれるはず。
有料になっても一番安いのでは?
私は少し復習しずらいので、国試に対して本格的に勉強する5年、6年ではあまり勧められないです。病態生理の講座もないですし。

その2 medu4
ネット上に信者が多すぎるので、私からいうことはなにもないです。
5、6年でも使えると思います。低学年で手をだすには個人的には高い、とは思いますが、高いだけの価値はあると思っています。medu4なら、低学年、CBT前はあたらしい内科・外科のセットを買うだけでよいかと。そしてUpdateという講座はどの会社のビデオ講座をとっていても使えると思います。111Updateは購入しました。安定の穂積先生でした。

その3 Meditunes
MAC(MECではないです)という医師国家試験のビデオ講座の会社がありまして、そこのネット講座です。

www.meditunes.net

少々お値段はりますが、最強の医師になりたいという強い志がある人にはとってもおすすめです。
Dr.東田 が名物講師で、私は病態生理講座をこちらでとりました。
その病態生理講座も見れて、普通の内科のビデオ講座もみれてこのお値段はとてもお安い、と思います。

MACはオワコン、論外、という方、何人も見てきましたが、東田先生の授業を聞いたこともないのに、よく言うなぁ、というのが私の感想です。


お金があるならMeditunesが買いたかったです。

このブログを読んでいる低学年の医学生の方がいましたら、是非、ビデオ講座の視聴を検討してみてください。

憧れの先輩の卒業式

是非ワンクリックお願いします。↓↓↓ ためになる他の医学生の記事にも飛べます💓
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

一年生からずっと憧れていた
賢くて優しくてかっこいい先輩の卒業式が先日ありました。

そんな卒業式の一番の失態は
同じ部活の他の先輩のお祝いをしていたら、部員全員が、私の憧れている先輩が名前を呼ばれた時にその場にいれなかったこと…🤣🤣🤣

いや、笑い事ではないですけどね…
友人は先輩を担ごうとスーツのジャケットまで脱いで準備満タンだったのに拍子抜けしていました(それはそう)

そしてなんとなんと
先輩とのツーショットを撮ってもらえました😂😂😂😂😂
感動すぎて🥺🥺🥺彼氏にも家族ラインにもその写真を思わず送りつけてしまいました笑

また、もう1つ嬉しかったことは
先輩と研修先がおそらく一緒になること…!

あのお顔をまた拝められる…!←

こんなに先輩のことを持ち上げていますが、一度も恋愛感情をいだいたことはありません。おそらく自分にとってアイドルみたいな人なのだろうと思っています。

はやく先輩と一緒に働けるよう、一年頑張るぞ💪

乾燥剤を誤って食べてしまった…?!

是非ワンクリックお願いします。↓↓↓ 更新へのモチベーションがあがります。今実際モチベーション上がっています。本当にありがたいです。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

先週の金曜日の朝

なんと

乾燥剤!?を誤って食べてしまいました。

というのも、
祖母がホームベーカリーで、たっぷりのブルーベリーとくるみをいれたパンを作ってくれて、ブルーベリーの色のためパン自体も全体的に黒く、混入していた乾燥剤(真っ二つに切れているうちの半分)を食べてしまったのです…

噛みきれないなぁと思って吐き出したら乾燥剤でパニックに。

中身が出ていた周りの部分は食べてしまったので、量としては4分の1くらい食べてしまいました。

そもそもこの乾燥剤の正体がわからず、
ネットで調べたら

シリカゲルでも石灰でも、とにかく吐いてはダメ(アルカリだから)

牛乳を飲め、胃を保護する薬を飲め等々書いてあり、

胃洗浄は1時間超えていたら効果ない(それは授業で習います)

ということで、
とりあえず牛乳をがぶ飲み、近くにあったムコスタを飲んで様子を見ることにしました。

早く実習に行かないと遅刻する、ということですぐに実習先へ。

親にも連絡したら、先生に診てもらいなさい、と言われましたが、先生も症状がでていなければとりあえず様子を見そう、と思っていたら

祖母から

この写真が送られてきまして、

バイタロンというのは
脱酸素剤らしく
食べても有害ではないとのことでした。
もちろん食べないに越したことはない、というよりも食べてはダメ、と外に書いてありますから食べてはいけないです。

ただ、症状もでず、(牛乳の飲み過ぎ?でその日は一日下痢していましたが笑)経過していますので、バイタロンで本当に良かったです…

皆さんも気をつけてください。

奨学金なんて借りるもんじゃない


是非ワンクリックお願いします。↓↓↓ 更新へのモチベーションがあがります。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村
今、これからのこと、自分の近い将来遠い将来のことを彼氏と話し合っている中、思ったこと、それは

間違えなく自分が将来子供ができたら、子供に言いたい

奨学金なんて借りるもんじゃない」

と。。

この年まで、親や祖父母による させられ人生 を歩んできたわけですが

医師になるため、医学部に入れるのが親や祖父母の願い

ということもあって、その願い、夢をかなえるために奨学金を借りて今の大学の入ったわけです。

でもですね

この2000万の借金、働けば返せるが、働かないと返せない

そして将来の自分をしばりつける。

今が一番いいと思うしかしょうがないじゃない、とよく親に言われるものです。

ですが、奨学金のことだけは、借りなきゃよかった、借りるくらいなら別の道を選ばせてほしかった

と、思います。

自分の子供には絶対に借りさせません。

今が幸せかどうかなんて誰かに決められるものでもないのに、まわりは今が幸せだと決めつけてきます。

いつまで、させられ人生がつづくのでしょうか。

そして直近?の悩みは、一年後の卒業式にでるかどうか。
もちろん卒業できれば、の話ですが笑

私立大学医学部の闇ってこういうことでは?

是非ワンクリックお願いします。↓↓↓ 更新へのモチベーションがあがります。
にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

よく私立大学医学部の闇って

・受験の時の裏口入学
・寄付金云々
・受験の時の点数調整

についての枕詞に使われている印象が強いのですが、

実際の私立大学医学部の闇って

旧帝大卒の人が地方私立大の教授をやっていて云々
→もちろんいい先生も多々?います
・やけに試験が多い
・とりあえず勉強を前倒しにやればいいと思っている大学の風潮
・図書館が国公立はながくあいてるのに私立大学ははやく閉まる
・再試験代がバカ高い
・よくわからない講座が多い
→その単位だけで留年させられるところも闇
・学生が金持ち
→金持ちじゃない子もたくさんいるよ♡みたいなことを記事に書いていたり、言っていたりする人もいますが、その本人がそこそこの金持ちである可能性高いです。みんな金銭感覚やばいです。私から見たら、の話ですが。95%金持ちです。そしてお金持ちのところほど礼儀がなっていなかったりします。
・もちろん留年すると多額の学費を払わないといけないが、2留も3留もする
→そして平気で親がその額を払えるところも闇が深いです。留年して奨学金もらってて、でも高級な車で大学にきていて、奨学金返さないとーとかいうのを聞くと、ちょっとどころかだいぶ理解できないです。それで親は教育しているつもりになっているのか。
看護学部の学生にバカにされる
→これは私の大学だけかも
・やけに試験が多い
→大事なことなので2回言いました。

なのではないでしょうか。


そして、この、やけに試験が多いのってなんとかならないんですかね。

試験って、いわゆる発表会だと私はとらえています。

そんなに機会のない発表会で最高のパフォーマンスをするために、コンディションを整えていくものではないでしょうか。
しょっちゅうテストあると、すべてにおいて適当なパフォーマンスになりがちでは?というのが私見です。

とりあえず目の前の試験突破に向けて勉強します。。。

米津玄師のライブ in福井 に行ってきました!

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村


サンドーム福井にて2/23におこなわれた
米津玄師のライブに行ってきました!f:id:p45696570:20190224190343j:plain

↑9時前にグッズに並びました。

11時45分くらいからグッズ売り場の前に動かされて、12時15分過ぎくらいには購入できました。

弟のお友達の分と、私と彼氏の分を購入。f:id:p45696570:20190224190520j:plain

結局17時開演の時には白のスウェットくらいしか売り切れていなかったようです。f:id:p45696570:20190224190628j:plain

ガチャガチャは一回引きました。ガチャガチャは17時には完売していたので、ガチャガチャひきたい人は16時くらいにはいた方がいいかもしれないですね。

f:id:p45696570:20190224190717j:plain

近くのコンビニは大混雑でした。

f:id:p45696570:20190224191148j:plain

発券したらとてもいい席で驚きました。

場内は撮影禁止ですが、フォトスポットがありましたので、そちらで撮った写真を載せておきます。

f:id:p45696570:20190224192714j:plain

f:id:p45696570:20190224192817j:plain

そして18時からライブがスタートしました。

米津さんのファン層はいい人たちが多いように感じました。

聞き入る曲は落ち着いて聞く、盛り上がる曲はみんなで盛り上がる。

福井に全く興味がなさそうな米津さんも、見ていてなんだか可愛かったです🥰笑

福井公演からセットリストを微妙に変えてきたようで???思いもがけず聞けた曲があり、とても嬉しくなりました😉

それにしても米津さんの生歌はとても美しく、ライブの演出も最高でした…!

人生で初めて彼氏といったライブが米津さんのライブで、しかも、彼氏の大学のある福井で見れて本当に本当に良かったです😍😍😍

人生で最も幸せな日のうちの1日となりました😘

medu4 穂澄先生のありがたいお話

にほんブログ村 大学生日記ブログ 医大生へ
にほんブログ村

とある事情にて
穂澄先生から貴重なお話を聞くことができました。

ということで、共有させていただこうとおもいます。

ポリクリのやる気がでない学生に対して、どうやって声かけをするか

いくらYouTubeで観れるとはいっても、ポリクリクリクラが終わったら国家試験まで生でみることができません。勉強をやらないといけない、というよりも、もったいない、といってあげるとよいです。

②国家試験の勉強方法は、いつ、なんの勉強をしたらいいか

世の中の受験生は
今までは受験生の1割ほどが2年から国家試験向けのビデオ講座を見て、6年になるまでに完成させていた。6年生は問題演習をガンガン行っていき、思考力を鍛えていた、いわゆる勝ち組です。
ですが、今でも受験生の半分ほどが6年から本格的に始めます。(ビデオ講座を6年生から1から見始める)そうすると6年生はとてもつらい1年間になります。それでも国家試験は受かります。ですが苦しい一年になるこは間違いありません。

そのリミットは
10月末。
これ以降に教科別に1から…は間に合いません。確実に落ちます。

是非みなさんにははやめにはじめて勝ち組になってほしいです。

明日の夜講師速報にて、講評を出します。
これは是非4年5年に見て欲しいです。またツイッターでお知らせします。

とのことです。
穂澄先生の笑顔はやっぱり爽やかやなぁ…

来年はテストゼミとか公衆衛生とかの講座を取ろうと思いました。